\期間中「宝くじ」も配っています/

 

とあるスタッフの やっと釣れたよ春イカ、と山登り 

春イカとは、春に釣れたイカ

ってことは、またアオリじゃないのか?さぁどうでしょう。

今年の春イカブログで出てきたのは、春に釣れたイカってことで

シリヤケイカ・ハリイカ・モンゴウイカ・ヤリイカ・ミミイカ・ケンサキイカ

さぁ、次はなんじゃろか?

ベイカか?マツイカか?

スルメイカってのもあるなぁ~

どうせなんか違う種類じゃって思ってるでしょ?

釣った本人が一番びっくりしてるんですよ

マジで春にアオリイカを釣ったんであります

そう、ちゃんとした春イカついに釣れたんですよ~~~~♪

ただね

・・・・・

いや、釣った本人が一番びっくりしたんじゃけどさ

・・・・・

まぁ、見ていただいて

皆さんも一緒にびっくりしていただきましょう

目指せ春イカ2㎏UP

3.5号のエギをしゃくり倒し

ついにヒット

それが、これ!

 

釣った本人が言うのもなんですが・・・

小っちゃっ!

これって、もはや秋イカじゃね?

このぐらいのが3杯エギを追っかけてきて、一番小っちゃいんが釣れたんよね

残りの2杯は、墨吐いた勢いで逃げてったんじゃけど

釣り方も、秋イカじゃね?

・・・・

まぁ、7月半ばまで春イカって釣れるし、サイズアップのチャンスはまだあるじゃろうし

うん

とりあえず、この時期にアオリイカが釣れたんじゃから

春イカ1杯ゲット、階段一段目!

次は2㎏UP報告できるよう、頑張りますよぉ~♪

ちなみち、近くでアジつけてアオリ狙ってた人が

1㎏ぐらいなのを釣ってたんで、イカは居るみたいですね

いつものごとく、夜明けまでエギングして、夜明けから渓流へ

色々あって、足腰ガクガク

そのへんは後程として

今回は、自分自身の釣りのレベルを上げていくやり方を一つ書いてみます

渓流釣りとか、ルアー釣りって事じゃなくて、釣全般ととらえてくださいね

自分の釣果ブログって、おんなじアイテムでドハマりしてる事が良くあると思いませんか?

たとえば、今回はメテオーラで一日釣れ続いたんですが

 

 

沢山魚が釣れてる時

コレがハマってるって感じた時

皆さんはどう考え、どう行動してますか?

20~30代の頃の自分は

一つのルアー(餌・仕掛け)が今日はハマってるな~、沢山釣れるなぁ~って時は

あえて違うものを試してたんですよね

釣れてる時だからこそ、色々試すチャンスじゃと考えての行動

40代になって、思考が変化

釣れてる時はルアーは変えない

考え方が変わったのはなぜか?

基本的に、釣れてる時だからこそ色々試すって考えは変わってないんよね

ただ、ルアー(餌・仕掛け)を変えることで得られる情報って、役に立たないって感じた訳ですよ

上級者が良く言われることで、釣りにおいてイコールコンディションは成立しない

どういうことか?

これは初心者の時に陥りやすい考え方で、今日は赤しか釣れんかった、青はダメじゃった

皆さんもこういった考えになった経験ありませんか?

でもね、イコールコンディションが成立しない釣りにおいて

赤が〇青が×って簡単に考えちゃダメなんです

赤で釣れた一投を、青投げてたら釣れてた可能性がある

青投げてて釣れなかった一投に、赤をなげてても釣れなかった可能性がある

分かりますか?

釣れた理由は、色じゃない可能性も否定できない

なんせ自然相手です、風が吹く、波が出る、流れの強弱、気圧の変化などなど

一瞬で変わる状況変化に加えて、魚がその場所にその瞬間いたかどうかも変わってくる

そんな不確定要素が多々ある中で、ひとつの断片だけを切り取って判断するのは間違いを招きやすい

上級者が言う、釣りにおいてイコールコンディションは成立しない

まずはこれを踏まえた上で

一つ一つの断片を、経験をもとにパズルのように組み立てていくんが上達の秘訣じゃね

 

話を最初に戻しますが

全ての条件が同じじゃったとしましょう

今Aでドハマりしてる、よしBを試してみよう

で、Bでも釣れたとしましょう

で、ソレで得られた情報って今後どう使います?

Aで釣れてる時は、Aを使ってれば釣れ続くわけですからBに付け替えたりしませんよね?

唯一考えられるとしたら、Aが根掛かってロストした時に、Bを使えば釣れる可能性あり

ってことぐらいしか得られるものって無いと思いません?

じゃあ、今の自分は何をやってるかと言うと

Aを使い続けながら、釣り方の方を変えて

どこまでの変化なら釣れるのか?を試してます

Aでハンドル1回転1秒で釣れた時に、1回転2秒に遅くしたら?0.5秒に早くしたら?

水面で釣れた時に沈めてみたら?

タダ巻きだったのを、アクション付けたら?

右を左に、アップをダウンに、などなど

イコールコンディションが無いからこそ、ルアー(餌・仕掛け)は変えず

一番大事な部分はイコールのままにして、その他の条件を変えて試していく

そしたら見えてくるよ

こういう時はこうした方が良いって事がね

流れがある時に釣れてたけど、潮が止まって流れなくなった

そんな時は、〇を△にしたらまた釣れだす、とか、一思いにその時は竿を置くとか、ね

まとめると

AをBにしちゃうと、すべての条件が異なっちゃうから判断が難しくなる

色々と試して上達したいときは、少なくとも自分でコントロールできる条件は固定しておいて

その他の変化に対するものに対して、良い悪いを見極める方が上達の近道って事です

でね

今回3時間釣り上がった山の上で、自分の不注意で竿を折っちゃたんです

相棒ごめん

もう少し気を付けてれば

当然予備竿なんか持ってないからさ、そこから下山する訳じゃけど

メテオーラで色々試してたから

今日はイワナの活性が高い日だって分ってるし、今日のパターンも完全に見えている

このまま釣り上がれば、どっかで尺イワナの顔が見えそうってビンビン感じる

でも、下山に30分、車まで戻って、竿を変えて、

一気のここまで戻るための山登り・・・

3時間釣り上がった距離を一気に登るとどれくらいの時間がかかるんじゃ?

でもね、こういう思考に陥った時は、やるしかない

釣りに関しては、とにかくプラス思考

釣れなかった時は、そういう情報が得られたってことでOK

と考え、登っては見たものの

いや~~~、しんどかった、足パンパン

休みなしで登って40分ぐらいかかったわ

もうね、釣りじゃなく

単純に山登り

 

折れる前の画像

 

折れた後の画像

竿の色が違うでしょ?

前がカーボンで、こっちはグラス

硬さ、アクションが全く違う

ただ、ルアーは同じメテオーラ

水中の動きを同じにしようとすれば、竿をのシャクリ幅、速度が変わってくる

そこを微調整しながら、少しずつ狙ってる尺イワナに距離を詰めていく

 

ちょっとスレンダーじゃけど

尺越え2本キャッチ

階段を一段づつ登ってる感覚強し!(今回は階段じゃなく山じゃったけどね)

でもね、最後の最後で

40UPをバラスという・・・

3段飛びで登ったら、踏み外して、コケちゃった

釣りは奥が深いわぁ

タイトルとURLをコピーしました