とあるスタッフの 今年のシーバス・バチ抜けは?

気づけば1月、最初の大潮です

岡山・福山のシーバスマンは

ムズムズし始めてるんじゃありませんか?

バチ抜けとは?・・・に関しては

過去もたくさん書いてきましたし、ネットで検索したら沢山の情報が出てくるんで

今回は、省略します

多分じゃけど、マニアックなこのブログを読んでる人は

もう知ってるよ、って人達じゃと思うんでね

これから始めようって人は置いてけぼりか?

ここは、実釣で釣果出始めたタイミングで、改めておさらいしますので

その時まで、しばしお待ちくださいませ

では、今年のバチ抜けを自分なりに予測します

あくまで、個人的予測なんで、目安程度にお願いしますね

結果は自分の足で稼ぐ、これが釣果への最短ルートですから

まずは、今回の大潮で爆釣の可能性はあるのか?

これに関しては・・・・

ハイ、ほぼ無いってことで間違いないでしょう

昔(って言っても5年ほど前)は、このタイミングでの爆釣は珍しくなかったんじゃけど

ここ最近、産卵明けのシーバスの帰りが遅くなってきてて

この大潮でバチ抜けが発生したとしても、それを食べるシーバスがおらんのよね

ほんの5年ほど前までは、アフターが釣れ始めるのが

クリスマス頃じゃったけど・・・

ここ数年、産卵明けのアフターの個体が釣れるのが、1カ月ぐらい遅くなってます

なんでじゃろう?

ここからは仮説じゃけど、産卵場から岸際まで帰ってくる途中に、美味しい餌がおるみたい

わざわざ危険を冒してまで、水温の低い浅場へ移動する必要が無いんじゃと思います

で、今年はどうなのか?

ヒラメのブログにちょこっと書きましたが

昨年末は沿岸部に大量のアミエビが居て、それを色んな魚が食べに接岸してました

それが、寒波で岸から離れて、魚もどっかへ行っちゃって、釣果が一気に落ちてきた

じゃったんが、寒さも一旦落ち着いて

ここ数日、アミエビが再び接岸中♪

それを食べに、30㎝近いコノシロも大群になって押し寄せてます

・・・・

となればですよ

大量に食べても、低カロリーでダイエット食みたいなバチを食べには来んじゃろ?

産卵明けで体力が落ちてるから、高速で逃げ惑うコノシロは追いきれんかもしれんけど

ウジャウジャと浮いてるアミエビなら、簡単に大量に食べることが出来る

人間的な感性かもしれんけど、ゴカイよりアミエビの方が体に良さそうじゃし

アミエビの方が美味しいに決まってるもんね(ゴカイ食べたことないけど・・・)

このアミエビが湧いてる場所が、バチ抜けする場所より

1キロぐらい外海よりなんよね

じゃから、今回の大潮ではバチパターンで爆釣ってのは、限りなく可能性が低い気がしますね

って言いながらも、気がするだけじゃ説得力が無いからさ

昨晩は、アフター個体が帰って来たかどうか?を調べる、自分の定点観察場所へエントリー

いれば食う!って、この時期絶対的な一軍ルアー達で挑むこと1時間

・・・・無

釣れん、って言うより、魚がおらん

この時期、水温が下がって魚の動きが鈍いから、全層を探ってる時に

口を使わなくても、スレ掛かりしたり、魚体にルアーが当たる感覚があるんじゃけど

それが、ま~~~~たく無し

うん、まだ帰って来てません

今週は、他のターゲットに時間割いててOKっぽい

ヒラメ釣ってる場所で、太いシーバスが釣れたって声を何人かから聞いたんじゃけど

これは、帰って来たんじゃなくて、産卵に出なかった個体っぽいね

ちなみに、産卵しなかった個体は

お腹の中の卵・精子を分解して、体に栄養として吸収するんだそうですよ

生物ってよく出来てますね

って事で、今回は釣果情報無し

これじゃ、得るものないじゃん?って言われそうなんで、一つ情報を

今年のバチパターンの攻略に、超ド級の期待の新人登場!

 

このエリアじゃ、バチパターン攻略=マニック

よ~飛ぶし、投げて巻くだけで釣れるし♪

このルアー、飛距離がでるのは、ボディーサイズに対して重量があるから

河川、河口、干潟を中心に広範囲を探るのに優れたルアーです

なんじゃけど、水門や常夜灯絡みで、目の前5mぐらいがヒットゾーンみたいな場所じゃ

浮き上がりが悪くて、ちょっと苦手としてきました

そこに登場、軽量バージョン・マニックスロー

まだ使ってないけど、こりゃ釣れるよ♪

コンセプトが正解じゃもん

手前で見切られて食わんかった・・・が、かなり減ると思いますよ

ノーマルと、新型を組み合わせて、今年のバチ抜けを楽しんでくださ~い

多分、2月1日・満潮1時間前からの3時間、ここから爆釣シーズン開幕!

※バチ抜けは深夜です、民家が近い場所が多いです、迷惑駐車・騒音・ゴミ捨てなど

ルールの守れる方限定でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました