とあるスタッフの 昼間にプラグでロック爆♪これは新しい・楽しいわ

釣友から、昼間にミノーでアコウやカサゴを爆った

って情報聞いて行ってきました、の報告

休みの昼間は渓流釣りにドップリハマってる自分

じゃから、ここ最近海は夜釣り限定

今回の休みも、夜はエギングして朝から山へ登る予定じゃったんよね

そこへ釣友から電話あり

釣友によると、渓流用の5cmぐらいなシンキングミノーを

岸際の水深2m未満のところを引いてたら

20㎝前後のアコウやカサゴを爆ったとのこと

なんかいまいち想像が出来んけど

新しいことには興味がわくねぇ~

なんでミノーなのか?

ロックフィッシュっていったらワームかジグで狙うのが普通じゃし

それが効率・釣果が良いから一般的に普及してる訳じゃん?

釣友は、最初からミノーでロックフィッシュを釣ろうとしたんじゃなく

なんか釣れんかな?小型回遊魚とか回ってない?みたいなのりでキャストしてたら

結果的にロックフィッシュを爆ったって事らしい

 

おしっ、使えそうなルアーあるし

夜エギングしてりゃこの時期丸坊主ってことも無いじゃろ

久々に昼間に海づりやってみよう

 

タックルは夜にエギングをしていたものをそのまま流用

先にエギをつけるかミノーをつけるかの違いのみ

PE0.8+リーダーフロロ2号

自分はいつものベイトタックルじゃけど、スピニングでやるなら

エギングタックルが丁度いい感じじゃったね

 

6時、まだ気温20℃前半で快適じゃ♪

太陽が完全に顔を出して、30℃超すまでの2時間ぐらいで勝負を決めよう

 

とりあえず、釣友の情報を頼りに波止の根元に近い場所で、水深2m未満を狙ってく

キャストして、一旦ボトムを取る

そこからちょい強めに竿先でルアーを弾く

ブルブルって振動を感じたら、ちょっと止める

なんとなく沈んだの感じたら、おんなじことを繰り返してみる

 

 

一投目で釣れた!

こんなんで釣れるんじゃ♪

そこから

 

連チャン♪

なんか、ちょっとだけ釣り方が見えてきた

カサゴもすっ飛んできたぞ!

分かったこと

ワームでやるよりテンポがイイ

リトリーブでも釣れる、けどフォールの方が当たりが多い

じゃあジグの方がもっとテンポよくて良いんじゃね?

って思ったけど

この浅い水深でジグをフォールさせると、魚に見せる時間が短くて

バイトに持ち込める数が少なくなってる?

シンキングミノーって、シミーフォール(プルプル揺れながら沈む)のが多く

それが誘いになってて、良い感じのフォールスピードが

見せる・食わせるのタイミングを作れてる気がする

 

リトリーブで食ってる魚は、キビキビと泳ぐミノーの動きに反応してる

ワームじゃと、テロテロ~って感じのとこを

ギラギラフラッシングさせながら、ブルブル~って泳ぐ感じがイイみたい

 

渓流用のルアーの特徴である、移動距離短く、しっかりアピールできる構造が

なんかこの釣りにドハマりしてる

 

暑くなる前に、十分お腹いっぱい楽しめたから

1時間ほどで撤収~

って思った気持ちと、この釣りは地磯でやったらどうなるのか?って興味が鬩ぎ合う

 

この思考になった時の自分

もうブレーキは効きません、興味に優るものは無し♪

 

 

そりゃ釣れるわな♪

ボトムをネチってるわけじゃ無いから

ワームに比べて根掛りが少ない♪

 

ワームが針一本に対して、トリプルフックが2本ついてる訳じゃから

単純にフッキング率は6倍に向上

 

ルアーが軽いから操作が楽♪

色々投げ倒してみて

どれもこれも大体釣れる

あえて一番決めるなら、スミスのD-コンかな

 

バイブレーションは思ったほど釣果が出んかったから

ミノーのフォール速度(ゆっくり)がこの釣りのキモかもしれん

 

なんだかんだで、気づけば11時過ぎ

やっぱ、アタリの多い釣りは楽しいね

反応は続いたけど、暑さが限界を超えたから納竿

こんな釣り方もあるんじゃねぇ~

釣りの魅力は底知れず♪

タイトルとURLをコピーしました