とあるスタッフの 玉島ターポン・ヒラ攻略方法

先日のブログ釣行の時、お客様先生から教えていただいたことが

ある程度自分のものになってきたんで、今回は皆さんへ伝授しま~す

前回のブログを見て、実釣行かれた方いますかね?

釣れました?

いや~、魚の気配もなかったで~って方多いのでは?

自分も、一人でやってたらそうなってたと思います

なので、今回もお客様を巻き込んで、手数で攻略方法を模索しました

まずは、釣り場選びです

最初にお客様先生と釣りをした場所以外でも、楽しめる程度の釣果が出せるのか?

そこで、釣り具屋店員の職権乱用♪

前回のブログを読んでご来店されたお客様数名に、その時点での自分の分かってる釣り方をお伝えします

おのおの可能性を求めて日々釣りをされてるところへ、現地での実釣アドバイスという名の情報収集

自分:釣れました?

お客様①:なんもないわ

お客様②:なんか触った気がするんじゃけどなぁ~

お客様③:釣れたで♪

などなど、巡回しながら、横でちょこっと竿を振らせていただいて

お客様にアドバイスしながら、同時に自分は違うことをする

一人より2馬力・3馬力の方が得るものは早く、大きいですからね

そして分かりました

今現在、玉島では至る所にヒラがいる!

 

しかも、アベレージが5~60センチとデカいのばかり♪

ただし、アタリは連発しません

回遊速度がかなり早く、移動範囲も広いみたいで、時合終わったかなぁ~?

って思った頃に、不意打的にバイトが出ます

では、釣り方について書いてみます

~タックル~

ネットがあればメバリングタックルが最適です

ネット無い方は、柔らかめのエギング・チニングタックルがおススメで

7フィート以上あればバスのライトタックルもいい感じ

シーバスタックルは、この釣りにはオーバースペックなのと、おそらく釣果も出しにくい

~ルアー~

色々試しましたが、プラグよりワームが圧倒的に強いです

梅雨で玉島が全体的に濁っていることもあって、カラーは派手な方が反応が良く

特に、グロー(夜光)に好反応

メバル用のワームでもOKですが、2~2.5インチと大きめの方がデカいのが釣れる印象

ジグヘッドは3g前後で、形状は何でもいい感じですが、ハリは太軸です

凄い力で吸い込むバイトなんで、刺さりの鋭さはそこまで必要なし

~ラインはPEで~

吸い込むバイトが強いんで、ラインが伸びるのと飲み込まれる危険大

PEでバシっと口先フッキングを狙いましょう

誘い方は、跳ね上げからのフォール

タダ巻きでも釣れなくはないけど、アタリが少ない

キャストしたら、いったんワームをボトムにつける

そこから、数回しゃくってワームを跳ね上げさせて(ここで魚に気付かせる)

そのあと、テンションフォールさせてアタリを待ちます

アタリの数自体は、フリーフォールの方が多くなるんですが、テンションを抜いてると

ルアーが口の奥の方へ入っちゃって、外すのがかなり大変です

先ほどの画像ですが、ワームがどこにも見当たりませんよね?

 

これは、口の中に丸呑みされちゃってるダメなパターン

次のが、アワセが決まった時の魚

お客様先生~!

教えていただいたことが出来るようになりました♪

今回は3か所でヒラをキャッチ

多い場所は、5匹釣れました♪

水面はし~んとしてて、ベイトの姿もま~ったく無し

ルアーを通しても無反応 今日は魚がおらんなぁ~

普段なら諦めて帰るそんな場所

ダマされたと思って、ワームをしゃくってからのフォールやってみませんか?

よぉ~引くし、よぉ~飛ぶし、アタリは強く出るし、デカいし

面白れぇでぇ~~~~

タイトルとURLをコピーしました