とあるスタッフの 質問のお答え&ちょい釣り報告

イイダコ調査ブログへ、ご質問頂きましたので、自分なりの答えを書きますね。

プラスで、ちょい釣りしてきましたのでご報告

ゆうすけ様よりご質問コメント頂きました

とあるスタッフさんに質問させて下さい。

夜釣りメインのとあるスタッフさんなら、恐らくイイダコのナイトゲームも試したことはあるかと思います。

現在デイに落ち着いてるということは、ナイトは駄目なんですか?

タコは夜行性で、イイダコも夜の方が釣れるなんて言われることもありますが、岡山には当てはまらないんでしょうか?

ホームページの方のブログには昔書いたのが載ってないんですが

アメブロの過去へ遡っていただくと、夜釣りで悪あがきしてる釣行ブログがあったかもです

時間のある時に、そっちも見てくださいね

ゆうすけ様のご質問のとおり、生態情報を調べていくと、イイダコは夜行性って出てきます

この内容を見た時の自分は、暑い昼間を避けて夕涼みがてらの夜釣りの方が良いんじゃね?って

そう考えて、何度も、いろんな角度から、あ~でもない、こ~でもないって感じで

3年ぐらいは試行錯誤してましたね

しかしまぁ~釣れない。って言っても完全に0って訳じゃなく

そうですね~、一晩フルで頑張って5杯釣れたらよい方かな

ちなみに昨日の朝方の釣果はコチラ

 

日差しの強さに負けて、早期撤収

それでも、このぐらいは釣れるんですよね♪

となれば、夜釣りは非効率ってことになりませんか?

なぜ、夜行性なのに夜釣りが不利なのか?

自分が出した結論は、イイダコが仕掛け(ルアー)を見つけられないから。です

自分達、タイムスタッフが実釣テストを重ねてオリジナルアイテムを作ってた時

タコは、全般的に夜光カラーへの反応が良いって感じました

日中の明るい時間帯なのに、夜行が効くんですよね

※話それますが、イイヤンに夜光カラーが無いから、やむなしで作ったのがイイダッコとイイダコショットです。

昼間でも目立たないと釣りにくいってことは、夜だともっと見えないから難しいよね

その上、仕掛けが見えないだけじゃなくて、捕食者も見えないから、遠くまで動き回らないんじゃないかな?

じゃぁマダコはどうなのよ?って事になるんじゃけど

マダコに使う仕掛け(ルアー)はデカいから見つけやすいって事と

マダコは岸壁付近を集中的に狙うから、タコの目の前に仕掛けを通過させやすい

逆に、イイダコは広範囲に散ってるから、ピンポイントで仕掛けを投入するのが不可能に近い

そしてもう一つ、餌の問題です

マダコの餌はカニってイメージしてる人多いと思うんですが、イイダコの場合は貝類です

夜昼関係なく、じ~っと海底にいるのを食べてる訳なんで、そこまで広範囲に見えてなくても

お腹いっぱいになれるんですよね

でね、昼間にデザート食べる感覚で、小さなカニやエビを見つけて襲ってるんじゃないのかな?っと

ここが釣り人のチャンスになってるというのが自分の結論です

ちなみに、夜釣りでイイダコをどうしても釣りたい人へ

自分の実釣からのアドバイス

場所は、常夜灯が効いてて、なるべく海底まで光が届くところ(水深が浅い方がなお良い)

潮の流れが速すぎないってもの重要ですね

そして、目立たせることより気づかせるように工夫する

それは、臭いです

ケミホタルやラトルなど、色々試してはみたんですが、結果としては青虫を付けるのが一番釣れる

アナゴ釣りのゲストフィッシュって珍しくありませんからね

餌の効果は日中でも発揮されるんで、釣果伸ばしたい人は、ルアーの横に糸付き針で青虫ぶら下げるのありですよ

どうしてもルアーで釣りたいんじゃ~って方は

白または夜光のガルプかエコギアアクア!

形は何でも良いです、臭いと味が(もう餌使うのと同じじゃけどね)効果的

お答えちょっと長すぎましたね

この釣りに対する熱い思いが・・・ね

次回からはもっとコンパクトに、分かりやすくお答えしたいと思いま~す

では、昨日のちょい釣り報告

今回は、お客様のガイドでイイダコ釣りの予定が入って、夜明け前に現地集合ってことになったんですが

自分、基本的に夜行性なんで、夜明け前に早起きってのが自信なし・・・

遅刻なんてことになっちゃいけんから、夜中に釣りして朝まで過ごそう作戦

 

 

体力使わず、ストレスなく、ちゃちゃっと楽しめる

この時期のおススメは、ハゼ♪

投げたら、ほぼ毎投アタリがある状態

ただ、新子が多いから針掛させるのに四苦八苦

逆に、サイズがある程度大きいのは簡単にフッキング♪

 

一番好きな釣りなんで、時間がたつのを忘れます

今の時期は、ハリのサイズは5号が良い感じ

オモリは0.5号ぐらいで、メバリングタックルを使ったら、超~楽しいですよ♪

この場所は、自分の憩いの場所なんで、あんまりイジメると次回以降の釣果が下がるんで

2時間ほど楽しんで移動

まだ餌が残ってたんで、そこからは適当な場所で適当にキャスト

そしたら、偶然にもカサゴ団地を発見♪

 

近くで投げ釣りをされてた方には反応が無い状況で、自分はこれまた毎投アタリあり

多分この違いはオモリの重さ

自分は3号の鉛で浅場をちょい投げで、横の人は20号ぐらいのオモリで遠投

魚のいる場所より、はるか沖へ仕掛けを投入しちゃってる感じでしたね

 

ライトタックルで小物の数釣り

アタリが多いからめ~っちゃ楽しい♪

そんなこんなで、集合時間

 

お客様も楽しそうに釣られてて

ガイドとしては成功じゃったかな

ちなみに、今回の自分

バケツの中の数の倍以上を、巻き上げ途中でバラスっていうミス多発(汗)

上手な人は、もっと沢山釣ってましたよ~

コメント

  1. ゆうすけ より:

    やはり、とあるスタッフさんは最高です。
    これで心置きなくデイゲームに集中出来ます。

    ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました