とあるスタッフの 10月しまなみエギング調査

数カ月ぶりのしまなみエギング

福山本店の柏原君誘って行ってきました。の報告

エギングにハマること数年

20年ぐらいエギングはやってるんですが、以前は食材確保が目的で

それほど真剣にはやってなかった

それが、数年前に急に自分の中でエギングスイッチが入っちゃって

今は、超真剣に釣りを楽しんでおります

 

ただ、最近マンネリ化と

伸び悩み傾向で・・・

たまには他の人と一緒に釣りをして、自分に足りないところを再確認しようかと

って事で、福山本店の柏原君誘ってみました

 

本人曰く、ちゃきちゃきのエギンガーらしく

そこそこ腕に自信あり、だそうです

 

では、がっつりテクニックを盗んでやりますか

今回は、自分がガイドして釣り場を選びます

これは、自分が良く分かんないとこで釣りを教えてもらうより

勝手知ったる場所で学んだ方が、イメージしやすいと考えたため

 

一か所目

お先にどうぞ、入ってもらって、数投後に自分も釣り開始

柏原君としては、上司・先輩との釣りなんで

とりあえず1杯釣って、プレッシャーから解放されたいところ

 

なのに、空気を読まない、とあるスタッフ

何気にキャストした一投目で釣っちゃうんだなぁ~

来たでぇ~♪

 

今回のタックルは、ソルティスト74Lにシルバーウルフの組み合わせ

今までは、この竿にリールはカルカッタコンクエストのBFをセットしてたんじゃけど

エギを3.0号メインにした時、タックルバランスにすこしパワー不足を感じてたんで

リールの番手を大きくしてみた

不思議なもんで、シャクル動作は竿が請け負う仕事なはずで

同じ竿を使ってるわけじゃから、パワーが上がる訳が無い

けど、リールを変えたら3.0号使ったときに、気持ちよさを感じる

タックルバランスの世界は、奥深しじゃな

先に釣って、気楽になった自分

ここで変なスイッチが入る

 

立て続けに3連チャン

相手のペースを崩して、焦ってるのを見るのが楽しい自分

本気で教えてもらう気があるのか自分・・・ってね

 

そこから場所移動しながら、柏原君の所作を横目でみて

何をどう考え、今それをやってるのかを理解していく

 

へんなちょっかい出すのを止めて、自分のペースを取り戻してもらったら

やっぱ釣りますね、彼

 

この日の最大約400g

良いとこ流してんなぁ~って思ってみてたら、やっぱ仕留めましたね

 

柏原君が釣れてる時は、自分は苦戦

逆に自分が釣れてる時は柏原君が苦戦

 

この日は、しゃくり方、狙い方の違いが釣果の差としてハッキリ出ました

狙ってるレンジが、柏原君の方が一段深い

ステイの時間は、自分の方が長い

シャクリの強さは、自分の方が強く、柏原君の方が優しい

などなど

 

少なくとも、自分が釣れてない時に、他の人が釣っている訳だから

その技術を習得すれば、自分の釣果は倍増する可能性あり

しまなみ方面、サイズが良くなってきた印象

あと一ケ月ほどで、1㎏超えてくるんで

こっからが楽しいシーズンです

みなさんもエギング行かれてみてはいかがでしょう

相変わらずよく釣れるエギ王Kですが・・・近々値上げ予定との連絡あり

買うなら、このセール中ですよぉ~~~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました