とあるスタッフの 2023渓流 新見初釣り

今回は、新見方面へ行ってきました

思ったより寒くて、水も冷たくて、とりあえず1匹顔が見たい。の報告

前回の日野川2023初釣行で、ヤマメに関して綺麗さっぱり丸坊主を食らった自分

午後からイワナにターゲット変更して

数・型ともに満足の釣果でスタートを切ることが出来たんじゃけど

低水温期の渓魚をルアーで狙う事の難しさを痛感したわけです

以前から、お客様の話を聞いてると、解禁直後は餌釣りのもんらしく

ルアーに反応するのは4月過ぎて、水温が上がって来てから、が、良いらしい

とは言え、人の話だけで納得するわけには行かず

行ってきました、アマゴ狙って新見の支流へ

前回のイワナ釣行から、夏場の魚と今の魚の誘い方の違いや

魚の着き場の違いが何となく見えてきた

更に、その時のヤマメの無反応さも体験できたから

それをもとに、ここ数日は頭の中でアマゴの冬季を妄想する

ここはもうね、足し算と引き算です

夏の場所より、プラス水深何センチ

とか

秋の誘い方から、レンジをマイナス何センチ

とか

速度、アクションは出来るだけ控えめに

去年の経験から、イワナとアマゴは

好きなアクションが若干違う気がしたから、そこを微調整

このイメージで行けば、一匹ぐらいは顔を見せてくれるハズ

って感じで、夜のうちに現場へ着いて

夜明けまで、寝袋で車中泊、目覚ましは7時にセット

完全に夜が明けて、日がさす方が若干でも水温高くなって活性が上がるのでは?

そんな予想で、ゆっくり寝る

その予定じゃったけど・・・朝方の冷え込みで目が覚めた

気温はマイナス2度 冷え切ったもんで二度寝も出来ず

そのまま準備をして7時前には水辺に到着、釣り開始

いや~、寒い

指が動かないわ

どうしても水に手を付けることが避けられない釣りなんで

グローブはしないんですよ

濡れてこの気温じゃとかえって寒さが増すからね

 

今回選んだ場所は、放流されてないエリア

放流魚じゃなく、出来たら天然個体を釣りたいってものあるけど

解禁直後なんで、放流エリアは釣り人が多く入って、魚が残ってないんじゃ?

とか、プレッシャー高くなりすぎて、いても口を使わないんじゃ?

みたいなことを考えて、まずは入った釣り人が少ないであろう場所へエントリー

水の流れを見ながら、妄想して来た雰囲気の場所を探す

夏頃の魚はいたるところに散ってたから、片っ端からキャストをしてたんじゃけど

この時期は、ある程度水深があるとこに魚に居場所が絞られる

餌釣り横丁1番地みたいな、大場所がベストなんじゃろうけど

去年の釣りで、自分は堰下みたいな場所に苦手意識がある

どちらかと言うと、裏路地とか、看板出してない常連様限定のお店的な

程よい深さ、程よい流れの場所が釣りやすい

ただ

そんなとこには今は魚がついてない

じゃから、餌釣り横丁3番地あたりを狙っていく

そしたら

いきなり釣れたわ!

 

 

サビの入った、寒い時期特有の渋い色のアマゴ

ルアーは、もののふ45S

前回の日野川もこのルアーが活躍してくれたんじゃけど

自分の中で、昨年一番使い込んだリュウキがいまいち反応が無いんよね

夏場の高速トゥイッチはメチャクチャ使い良かったんじゃけど

スローな今の展開じゃと、どうも動き出しが遅いっ言うか、軽いって言うか

ルアーは、適材適所での使い分けが大切じゃね

この時点でボウズ回避できたから、こっから数釣りか?って期待したんじゃけど

こっから、太陽の日差しが谷へ入ってくるまでに2時間ほど

め~~~っちゃトラブルの連続です

兎に角、キャストが出来ない

飛ばない、リールが巻けない

リズムがつかめない

最初は、リールが砕けたんか?って思ったんじゃけど

実際は、気温の低さからくる・・・・氷

 

流れてるとこですらツララになってる訳なんで

ちっちゃなガイドはすぐに凍って、ラインが動かなくなっちゃんですわ

投げては溶かし、溶かしては投げる

この繰り返しなんじゃけど、思ったように飛ばない、変なタイミングでブレーキがかかる

いや~、やっぱもっと寝て、ゆっくり始めた方がよかったかな、と

前回の日野川の水温は7度で、新見の水温は4度

何となく、山陰の方が寒いって思いこんでたけど、実際は山陽側の方が水が冷たかった

何事も経験じゃね

お日様が見えたころから

魚の反応も見えてきた

 

とにかく、動きが遅い

後ろからついてくるんじゃけど、追尾を開始するのがワンテンポ遅くて

ルアーを追いきれないままついてくる個体が多い

出来たら早めに見切ってくれて、元の位置へ戻ってくれたら

次のキャストで仕留めることも出るんじゃけど

 

ルアーと一緒になって、自分の足元までついてきて

しばらくそこに立ち止まったりするもんじゃから

近すぎて、次の一手が打てない事が多かった

 

それでも、魚の反応は何度も見られたから

攻め方を色々と試せて、なんとか複数匹の顔を見ることに成功

 

低水温期の釣り方のイメージはかなり出来たんで

次回は、ヤマメのリベンジ予定

まずは一匹、渓流の女王の顔が見たい

※渓流を始めて見ようって思われる方へ

車の止め方で注意が必要です

下の写真のような感じで、止める時は山側ではなく、川側の広くなってるとこへ止めましょう

理由は、斜面から思った以上に石・岩が転がって落ちてくるのと、木の枝が上から落ちてきます

そこに車があると・・・・です

 

ご注意を

タイトルとURLをコピーしました