岡山/広島 釣果情報 2025年10月25日号

釣具のタイムに集まった新鮮な釣果情報です。
ぜひ参考にしてください。

エリア別の釣果情報

4つのエリアにわけて紹介するボウ~

  1. 福山周辺(陸っぱり、しまなみも含む)
  2. 岡山周辺(陸っぱり、下津井沖波止も含む)
  3. 船釣り(瀬戸内全般)
  4. 山陰の釣り

福山周辺の釣果情報(陸)

福山周辺の地からの釣り全般をまとめています。しまなみ海道(愛媛県)の情報も含まれています。

エリア 日付 場所 魚種 釣り方 大きさ 匹数 使用エサ
仕掛ルアー
一言 店舗
福山 10月20日 鞆周辺 ハゼ ちょい投げ 13~16㎝ 30匹 青虫 小さいがキスも混じる 福山本店
福山 10月20日 因島 アオリイカ エギング 胴長20㎝ 2杯 エギ王K3.0号 ピンク! 蔵王店
福山本店 10月19日 内海周辺 セイゴ ウキ釣り 25~32㎝ 10匹 青虫 電気ウキ2号を使用 蔵王店
福山 10月17日 箕沖 チヌ 探り釣り 35㎝ 1匹 青虫 夜釣り 他30㎝のキジハタも釣れた 蔵王店
福山 10月12日 芦田川河口 ハゼ ちょい投げ 12~15㎝ 15匹 青虫   蔵王店
福山 10月10日 しまなみ アオリイカ エギング 最大400g 6杯 エギ王K3.0号 満ち上がりに反応が良かった 総社店
福山 10月8日 芦田川河口 ハゼ 探り釣り 最大15㎝ 30匹 青虫 満潮が狙い目 蔵王店
福山 10月5日 芦田川河口 ハゼ ちょい投げ 10~14㎝ 16匹 青虫 セイゴが釣れたそうです 蔵王店
福山 10月4日 しまなみ アオリイカ エギング 胴長25㎝ 3杯 エギ王K3.0号 スレているが、だいぶ大きくなった 総社店
福山 10月4日 鞆周辺 ハゼ・キス 投げ釣り 12~18㎝ 27匹 赤青虫 キスの方が多かった 福山本店
福山 10月4日 鞆周辺 アジ・サヨリ サビキ釣り 10~18㎝ 30匹 アミエビ アジをエサにして80㎝のハモが釣れた 蔵王店
福山 9月28日 芦田川河口 ハゼ ちょい投げ 13~16㎝ 20匹 青虫 セイゴも釣れた 福山本店
福山 9月28日 三原 アオリイカ エギング 胴長11~16㎝ 3杯 エギ王K3.0号 コウイカも釣れた 福山本店
福山 9月28日 田島 キス ちょい投げ ~14㎝ 4匹 砂虫 干潮からの上げ 福山本店
福山 9月23日 因島 アオリイカ エギング 胴長20㎝ 1杯 エギ王K3号 オレンジ系が良かった 蔵王店
福山 9月23日 田島 チヌ ダンゴ釣り 35㎝ 3匹 パワーダンゴチヌ サシエは練り餌とオキアミ生 蔵王店
福山 9月21日 鞆周辺 キス・ハゼ 投げ釣り 15~18㎝ 35匹 赤青虫 ハゼの方が多い 福山本店
福山 9月20日 箕沖 サヨリ ウキ釣り 15~20㎝ 20~40匹 アミエビ+サヨリパワー 朝のうちの釣果 福山本店
福山 9月20日 鞆周辺 キス・ハゼ 投げ釣り 13~18㎝ 15匹 赤青虫 ハゼは小さいものが多い 福山本店
福山 9月20日 箕沖 サヨリ ウキ釣り 15~20㎝ 150匹 白アミくん 撒き餌にサヨリパワーをプラス 福山本店

岡山周辺の釣り情報(陸)

岡山周辺の地からの釣り全般をまとめています。下津井沖の離島(香川県)や、兵庫県の釣堀情報も含まれています。

エリア 日付 場所 魚種 釣り方 大きさ 匹数 使用エサ
仕掛ルアー
一言 店舗
岡山 10月24日 高梁川河口 シーバス ルアー釣り 50㎝前後 2匹 レンジバイブ70 レッドヘッド 水島店
岡山 10月24日 玉島周辺 チーバス ルアー釣り 20~40㎝ 20匹以上 ファラストリップレス72S ライズしている場所で入れ食い 総社店
岡山 10月24日 吉井川河口 ママカリ サビキ釣り 13~15㎝ 20匹 アミエビ 満潮前後が狙い目 岡山本店
岡山 10月22日 サノヤスドッグ キビレ ヘチ釣り 40.5㎝ 1匹 青虫   水島店
岡山 10月20日 下津井沖磯 ハマチ ショアジギング 最大70㎝ 3匹 ジグパラ40g 赤金 朝マズメの釣果 水島店
岡山 10月19日 宇野周辺 セイゴ 探り釣り 15㎝ 1匹 青虫 足元で釣れた 岡山本店
岡山 10月19日 沙美周辺 キス ちょい投げ 最大20㎝ 24匹 青虫 8号のちょい投げ仕掛を使用 水島店
岡山 10月18日 高梁川 コロガシ 20㎝前後 30~40匹 コロガシ仕掛 連日釣れている 総社店
岡山 10月17日 笠岡周辺 アコウ ぶっこみ釣り 最大30㎝ 3匹 青虫 アタリが多いためエサは多めに準備が必要 水島店
岡山 10月17日 神島 セイゴ ウキ釣り 20㎝前後 10匹 青虫 夜釣りで釣れている 蔵王店
岡山 10月16日 下津井周辺 アジ サビキ釣り 15~20㎝前後 12匹 ママカリサビキ7号 水深の深いところの底付近でヒット 水島店
岡山 10月12日 沙美海岸 ハゼ ちょい投げ 12~14㎝ 10匹 青虫 他にキスが釣れた 水島店
岡山 10月11日 玉島周辺 ハゼ 探り釣り 15~187㎝ 24匹 青虫 ささめ ハゼ片天君5号 を使用 水島店
岡山 10月1日 児島湾周辺 ハゼ ちょい投げ 12~17㎝ 50匹 青虫 午前中での釣果 岡山本店
岡山 10月1日 笠岡沖磯 チヌ フカセ釣り 37㎝ 1匹 チヌグルメ+釣りムギ アジ・サバは夜にサビキで 倉敷店
岡山 10月1日 笠岡沖磯 アオリイカ エギング 胴長21㎝ 6杯 エギ王2.5号 ムラムラチェリー・カクテルオレンジ 倉敷店
岡山 9月29日 下津井沖磯 アオリイカ エギング 最大300gオーバー 8杯 エギ王LIVE3号 カクテルオレンジ 水島店
岡山 9月28日 呼松港 ハゼ ちょい投げ 13~15㎝ 25匹 青虫 2時間での釣果 水島店
岡山 9月28日 玉島周辺 シーバス ルアー釣り 50㎝前後 3匹 レンジバイブ55 赤金 デイゲームでも釣果あり 水島店
岡山 9月26日 高梁川河口 ハゼ ちょい投げ釣り 18㎝前後 18匹 青虫 濁りが入っているのでエサのタラシを長くしてアピール 倉敷店

カサゴが安定して釣れているボウ

船釣り情報

瀬戸内から大阪湾まで、船釣り全般の情報をまとめています。

エリア 日付 場所 魚種 釣り方 大きさ 匹数 使用エサ
仕掛ルアー
一言 店舗
船釣り 10月25日 宇野沖 サゴシ ルアー釣り 50㎝前後 2匹 TGベイト60g イワシカラー 水島店
船釣り 10月20日 鞆沖 サゴシ ボートキャスティング 50㎝ 1匹 メタルジグ40g シルバー系 福山本店
船釣り 10月20日 笠岡沖 マダイ タイラバ 30~50㎝ 4匹 2StepTG2 30g 浅場での釣果 福山本店
船釣り 10月19日 下津井沖 マダイ タイラバ 最大52㎝ 3匹 マジカーリー ピンクゼブラ 水島店
船釣り 10月18日 宇野沖 アオリイカ ティップラン 最大胴長22㎝ 3杯 エメラルダスボートⅡ モンゴウイカも釣れている 水島店
船釣り 10月17日 宇野沖 マダイ 一つテンヤ 20~45㎝ 4匹 海エビ アコウも3匹釣れた 岡山本店
船釣り 10月16日 福山沖 カワハギ 胴突仕掛 15~25㎝ 7匹 アサリ 本虫でも釣れた 福山本店
船釣り 10月16日 笠岡沖 アオリイカ ティップラン 胴長18~20㎝ 5杯 エメラルダスボートⅡ 3号-30g 福山本店
船釣り 10月15日 宇野沖 アオリイカ ティップラン 胴長18㎝ 12杯 エメラルダスボートⅡ ゴールド系に好反応 水島店
船釣り 10月14日 下津井沖 マダイ タイラバ 36㎝前後 2匹 オレンジ系60g ほかにもアコウが釣れた 水島店
船釣り 10月14日 洲本 タチウオ テンヤ釣り 指3~5本 15~25匹 サンマ 掛け調子の方がよく釣れた 総社店
船釣り 10月8日 小豆島沖 ヒラメ 落とし込み 50㎝ 1匹 タテ釣り 剛サビキ ヤズ・アコウ・マダイ・シイラと魚種豊富 総社店
船釣り 10月5日 白石沖 アカエイ 一つテンヤ 85㎝ 1匹 海エビ キス4匹・アコウ3匹も釣れた 福山本店
船釣り 10月4日 大島沖 サワラ ジギング ~80㎝ 3匹 ジャックアイマキマキ40g ハマチも釣れた 福山本店
船釣り 10月2日 宇野沖 キス 天秤仕掛 最大25㎝ 20匹 砂虫 タイムオリジナル 船キス仕掛使用 水島店
船釣り 9月30日 宇野沖 アオリイカ ティップラン 胴長15~18㎝ 8~18杯 エメラルダスボート 下地がゴールド系 水島店
船釣り 9月29日 四阪周辺 タチウオ テンヤ釣り 指2.5~4本 10~20匹 メジャー 舟てんやゲキサス ゼブラパープル アタリが非常に多い 福山本店
船釣り 9月28日 宇野沖 マダイ 一つテンヤ 50㎝前後 5匹 鯛テンヤTG オレンジ系が良かった 水島店
船釣り 9月27日 今治沖 タチウオ タチウオジギング 指3本 35匹 ブランカ100g ゼブラグロー系 中層付近まで喰い上げてくる 倉敷店
船釣り 9月25日 下津井沖 マダイ タイラバ ~50㎝ 2匹 コーラオレンジ ワニゴチも釣れた 総社店
船釣り 9月20日 笠岡沖 マダイ タイラバ 30~45㎝ 8匹 2Step TG2 30g 10m以内の浅場での釣果 福山本店
船釣り 9月18日 大阪湾 タチウオ タチウオジギング 指3本サイズ 25匹 タチジギ道場150g ゼブラ、赤金カラーに好反応 ジグの方が数が伸びた 水島店
船釣り 9月17日 宇野沖 アオリイカ ティップラン 胴長10~15㎝ 12杯 エメラルダスボート コウイカも釣れる 水島店
船釣り 9月15日 宇野沖 アオリイカ ティップラン コロッケサイズ 8杯 ティップランナー2.5号 コウイカも釣れる 水島店
船釣り 9月15日 多度津 イイダコ イイダコテンヤ 100g 40~50杯 イイヤン 遊漁船で多い人で50杯 蔵王店
船釣り 9月14日 尾道沖 マダイ 一つテンヤ 30~55㎝ 6匹 海エビ 浅場狙いで3~4号のテンヤ 福山本店
船釣り 9月14日 小豆島沖 ヤズ 落とし込み 40㎝前後 5匹 落とし込みスペシャル ヒラメアコウも釣れている 水島店
船釣り 9月13日 横島沖 キス 船釣り 15~23㎝ 50~70匹 砂虫・青虫 水深が深い方がサイズが大きい 福山本店
船釣り 9月13日 鞆沖 キス 船釣り 15~20㎝ 40匹 青虫 ささめ 船キスピンクケイムラ 福山本店
船釣り 9月13日 しまなみ方面 アオリイカ ティップラン トンカツサイズ 20杯 ダートマックス 2.5号の反応が良かった 総社店

山陰の釣り

エリア 日付 場所 魚種 釣り方 大きさ 匹数 使用エサ
仕掛ルアー
一言 店舗
山陰 9月12日 島根半島 アオリイカ エギング 胴長18㎝ 10杯 エギ王K 2.5号 リリースサイズも多数釣れた 総社店
山陰 8月29日 島根半島沖 シロイカ イカメタル 胴長20~35㎝ 100杯以上 イージースリム80mm 日によって200杯以上の釣果もあり 岡山本店
山陰 8月16日 島根半島 シロイカ イカメタル 胴長25㎝前後 20杯 イージースリム95mm 黒や青などナチュラルカラーが良かった 水島店
山陰 8月11日 七類沖 シロイカ イカメタル 胴長20~35㎝ 30杯 ダートマックス 中層から底付近を狙うと良い 岡山本店
山陰 8月2日 島根半島沖 シロイカ イカメタル 最大胴長35㎝ 22杯 フラッシュマックス 底を狙うとタイが来るので中層付近を狙う 水島店
山陰 7月30日 境港沖 シロイカ オモリグ 胴長15~40㎝ 20杯 スピードメタルエギドロッパー レッドやオレンジなどの原色系が強い 岡山本店
山陰 7月24日 太田沖 シロイカ イカメタル 胴長20~35㎝ 35杯 海老助68 玄が良かった 福山本店
山陰 7月24日 日野川 友釣り 15~22㎝ 30匹   生山で釣れたが、岸本でも釣れている 蔵王店
山陰 7月20日 境港沖 シロイカ オモリグ 最大胴長40㎝ 32杯 スピードメタルエギドロッパー 紫系のカラーで良く釣れた 水島店
山陰 7月17日 日野川 ヤマメ ルアー釣り 最大29㎝ 4匹 もののふ50S 本流での釣果 総社店
山陰 7月17日 境港沖 シロイカ オモリグ 胴長15~40㎝ 40杯 デスフォール2.5 ピンク系のエギが一番反応良い 岡山本店
山陰 7月13日 境港沖 シロイカ イカメタル 胴長30㎝前後 18~20杯 カドル1.8号 風が強く釣りにくかったため釣果が伸びなかった 福山本店
山陰 7月9日 日野川 ヤマメ フライ 30㎝ 1匹 #10 スティミュレーター 本流を大きめのフライで夕マズメにアピール 蔵王店
山陰 7月2日 境港沖 シロイカ イカメタル 胴長30㎝前後 25杯 フラッシュマックス ホワイトやチャートなどの派手カラーが良かった 水島店
山陰 6月29日 日野川 イワナ ドライフライ 18~25㎝ 6匹 #13 フライングアント 支流で釣れている 蔵王店
山陰 6月27日 境港沖 シロイカ イカメタル 胴長30㎝前後 32杯 イージースリム 80mm オレンジ、ピンク系に好反応 鉛スッテは20号を使用 水島店
山陰 6月26日 七類沖 シロイカ オモリグ 胴長15~40㎝ 15~40杯 デスフォール2.5 レッドとピンク系が反応良し 岡山本店
山陰 6月15日 太田沖 シロイカ オモリグ 胴長15~30㎝ 50杯 エメラルダス オモリグエギ スルメも10杯程度釣れた 福山本店
山陰 6月14日 八戸川 友釣り 12~20㎝ 50匹 6/10解禁 今年もよく掛かっている 蔵王店
山陰 6月12日 美保関 アオリイカ エギング 900g前後 1杯 ドロー4 3.5号 モンゴウイカも1杯釣れた 福山本店

タイトルとURLをコピーしました