\11月24日(日)まで/

とあるスタッフの 楽しく・美味しいマダコ釣り♪

無性に食べたくなって

捕獲に行ってきました、マダコ釣り。の報告

食べたいなぁ~って思ってスーパーの鮮魚コーナー行くと

マダコって、足一本でも高いよねぇ~

って言っても、釣りの時にロストするタコエギの方が・・・

最近、お客様からの釣果情報も良くなってきてるんで

ほんじゃ、仕事終わりに食材確保に行ってきますかねぇ~♪

マダコって、昼でも夜でも釣果が出るんじゃけど

まぁ、この時期は太陽の下は暑すぎる

ってことで、自分はいつものごとく仕事終わりに夜釣りです

 

ちなみに

船でのマダコ釣りは、資源保護と根掛りのゴミ問題等ありまして

近年色々とレギュレーションが、地域によって定められています

船釣りされる方は、行かれる場所の漁協さんの

ホームページを要チェックです

香川県のイイダコも、今年から漁期、時間等が大きくルール変更されていますので

香川県で釣りをされる方は、正しく理解し、ルールの厳守よろしくお願いします。

 

自分は、基本オカッパりですので

ルールってより、マナーの方が大切かな~っと

夜釣りを楽しまれる方は、ご近所さんに出来るだけストレスを与えないように

出来るだけ静かに、ここに気を使いましょう

さぁ、実釣開始

マダコは足元の岸壁際を狙います

沖にキャストして、広範囲に探っていくってのもありなんですが

根掛の危険が増えるのと、正直狙う場所が絞り込みにくい

何日も通って行けば、どこに根があるとか、どこがタコの反応が良いとか分かるんじゃけど

基本、同じ場所に連続で行かない人間なもので、自分

そうなると、足元に仕掛けを入れて

一歩づつ岸壁を横へ横へと移動しながら探ってく

このスタイルが釣果の近道

タコは岸壁の割れ目、護岸の継ぎ目、海底の障害物などに身を潜めてることが多いんで

なるべく岸から離さないように探って行きます

根掛したら、無理に引っ張らず、引っかかっている場所まで戻って

反対方向へ引っ張るようにすると、かなりの確率で外せます

沖に投げちゃうと、これが出来ないから、タコエギが何個あっても足りない・・って事に

硬い違和感、これは根掛りと判断し、それ以上力を加えない

柔らかい違和感、これはタコじゃと判断し、渾身の合わせを入れて、一気にゴリ巻き!

この釣りは、引き味を楽しむものじゃないんで

強い竿、強いリール、太い糸の組み合わせ

アタリがあったら、タックル信じて

力任せにブッコ抜き!!

 

やったぜぇ~

オオダッコで食材確保じゃ!

マダコって、生きたままクーラーとかに居れたら

わずかな隙間をこじ開けて脱走の危険大

可哀そうじゃありますが、自分の場合は地面に向かって

バコ~ん!

 

これで大人しくなりました

ヒットルアーは、タイムオリジナルのオオダッコ4号

カラーは自分の中でダントツの信頼のイエローグロー

ちなみに、オオダッコは4号と3.5号の2規格あります

オオダッコ 3.5号・4.0号(ラトル入り)
陸っぱりマダコ専用スッテ【ラトル入り】 近年大流行の「タコエギ」で狙うマダコゲーム ぜひタイムオリジ

サイズの使い分けをお伝えしましょうね

ルアー全般に、大きいのと小さいのがあった場合、スレた時に小さい方が反応が良い

そういう考え方が多いと思います

オオダッコは、そういった時用にサイズ展開があるわけじゃ無いんです

過去何度か書きましたので、ご存じの人もおられるかと思いますが

オオダッコは、2規格ともシンカーの重さを同じにしてます

両方とも4号のシンカーですね

重さが同じでボディーサイズを小さくすると?

そうです、早く沈むんです

後付けで、タコサルカンでシンカーを加える場合は別として

基本的に、流れが早くてそこが取りづらい時に3.5号

普通に底が取れる時は4号

これがオオダッコの使い方になります

※ボディーが小さいから反応が良いって場合もありますので

そこは皆さんの思い通りに使っちゃってください♪

 

2杯目はイイダコの親方ぐらいなサイズじゃった

この子はリリース

大きくなって、また会おう

 

3杯目

う~~~ん、君もリリース

ラッキーじゃったな、1杯目に上がって来てたらキープじゃったで

場所は覚えた

キロアップになるころまた来よう

オカッパりでのマダコ釣り

道具はシンプルに、竿・リール・ライン・タコエギ、以上

電気代高騰でエアコン節約、ムシムシ暑い・・・って方

涼みがてら、ちょこっとその辺で狙ってみてはいかがでしょう

オオダッコ、只今セール販売中

8/13までだボウ!

タイトルとURLをコピーしました