釣具のタイムに集まった新鮮な釣果情報です。
ぜひ参考にしてください。
エリア別の釣果情報

4つのエリアにわけて紹介するボウ~

- 福山周辺(陸っぱり、しまなみも含む)
- 岡山周辺(陸っぱり、下津井沖波止も含む)
- 船釣り(瀬戸内全般)
- 山陰の釣り
福山周辺の釣果情報(陸)
福山周辺の地からの釣り全般をまとめています。しまなみ海道(愛媛県)の情報も含まれています。
エリア | 日付 | 場所 | 魚種 | 釣り方 | 大きさ | 匹数 | 使用エサ 仕掛ルアー |
一言 | 店舗 |
福山 | 8月13日 | しまなみ周辺 | キス | 投げ釣り | 13~20㎝ | 15匹 | 砂虫 | アタリは多いが乗らないものが多い | 福山本店 |
福山 | 8月13日 | 浦崎 | キス | 投げ釣り | 13~22㎝ | 27匹 | 砂虫 | 小さいサイズが多かった | 福山本店 |
福山 | 8月9日 | 鞆周辺 | キス | 投げ釣り | 13~18㎝ | 30匹 | 青虫 | 朝アタリが多かった | 福山本店 |
福山 | 8月9日 | 内海周辺 | マダコ | タコエギ | 500g程度 | 1杯 | レッツライド 4号 | オレンジ/イエロー | 福山本店 |
福山 | 8月9日 | 東城川 | 鮎 | 友釣り | 15~21㎝ | 20匹 | 鮎は多いのでまだまだ釣れる | 蔵王店 | |
福山 | 8月8日 | 芦田川河口 | シーバズ | ルアー | 50㎝ | 1匹 | サイレントアサシン | 干潮のタイミング | 蔵王店 |
福山 | 8月6日 | 因島沖 | マダイ | タイラバ | 40~55㎝ | 4匹 | 鯛乃実45g | 浅い場所で釣れている 水深6m | 蔵王店 |
福山 | 8月6日 | 芦田川河口 | スズキ | 投げ釣り | 60㎝ | 1匹 | 青虫 | 根掛かりが多い | 蔵王店 |
福山 | 8月3日 | 鞆周辺 | キス | 投げ釣り | 13~18㎝ | 10匹 | 赤青虫 | 昼前の釣果 | 福山本店 |
福山 | 7月24日 | 横島 | キス | 投げ釣り | 12~20㎝ | 40匹 | 砂虫 | サイズがいいものも釣れます | 蔵王店 |
福山 | 7月24日 | 田島 | カサゴ | 探り釣り | 15~20㎝ | 6匹 | 青虫 | 波止を胴突仕掛で探る、他アコウも釣れた | 蔵王店 |
福山 | 7月21日 | 鞆周辺 | キス | 投げ釣り | 15~20㎝ | 5~10匹 | 赤青虫 | 砂虫でも釣れた | 福山本店 |
福山 | 7月21日 | 箕沖 | チヌ | 投げ釣り | 45㎝ | 1匹 | 青虫(大) | 福山本店 | |
福山 | 7月21日 | 横島 | キス | 投げ釣り | 12~18㎝ | 40匹 | 砂虫 | 早朝の涼しい時間に釣りましょう | 蔵王店 |
福山 | 7月19日 | 西城川 | 鮎 | 友釣り | 15~21㎝ | 10匹 | ダイワ鮎マスターズ決勝2時間の優勝者の釣果 | 蔵王店 | |
福山 | 7月17日 | 箕沖 | キジハタ | 探り釣り | 25㎝ | 1匹 | 青虫 | 手のひらサイズのチヌや40㎝のセイゴも | 蔵王店 |
福山 | 7月16日 | 東城川 | 鮎 | 友釣り | 15~20㎝ | 30匹前後 | 夕マズメに入れ掛かり? | 蔵王店 | |
福山 | 7月15日 | 箕沖 | スズキ | 投げ釣り | 50㎝ | 2匹 | スーパーコウジ | ウナギ狙い | 蔵王店 |
福山 | 7月13日 | 鞆の浦周辺 | チヌ | フカセ釣り | ~45㎝ | 3匹 | コーン | 18㎝のベラも釣れた | 蔵王店 |
福山 | 7月12日 | 内海周辺 | キス | 投げ釣り | 15~23㎝ | 40匹 | 砂虫 | 小さいサイズが多い | 福山本店 |
福山 | 7月12日 | 阿伏兎 | チヌ | 投げ釣り | 38㎝ | 1匹 | 海エビ | 本虫より海エビの方が好反応 | 蔵王店 |
福山 | 7月10日 | 向島 | キス | 投げ釣り | 15~23㎝ | 20匹 | 砂虫 | 良型サイズが増えてきた | 蔵王店 |
福山 | 7月9日 | 走島 | キジハタ | 探り釣り | 25~30㎝ | 5匹 | ジグヘッド+青虫 | 波止をランガン | 蔵王店 |
福山 | 7月5日 | 鞆周辺 | キス | ちょい投げ | 15~18㎝ | 10~20匹 | 砂虫 | 朝のうちの釣果 | 福山本店 |
福山 | 7月5日 | しまなみ周辺 | キス | 投げ釣り | 18~25㎝ | 20匹 | 砂虫 | 流れの早い場所での潮目狙い | 福山本店 |
福山 | 7月5日 | 芦田川上流 | ウナギ | 投げ釣り | 60㎝ | 1匹 | ドバミミズ | ナマズが多い | 蔵王店 |
岡山周辺の釣り情報(陸)
岡山周辺の地からの釣り全般をまとめています。下津井沖の離島(香川県)や、兵庫県の釣堀情報も含まれています。
エリア | 日付 | 場所 | 魚種 | 釣り方 | 大きさ | 匹数 | 使用エサ 仕掛ルアー |
一言 | 店舗 |
岡山 | 8月14日 | 玉島周辺 | チヌ | チニング | 最大40㎝ | 3匹 | ベビードラゴン | 5gのジグヘッドを使用してヒット | 水島店 |
岡山 | 8月14日 | 沙美周辺 | ベイカ | 探り釣り | 胴長8㎝ | 50杯 | チビイカ仕掛 | 3人で釣った | 総社店 |
岡山 | 8月2日 | 牛窓周辺 | キス | ちょい投げ | 15~20㎝ | 10匹 | 砂虫 | 早朝から3時間くらいの釣果 | 岡山本店 |
岡山 | 8月1日 | 玉野周辺 | キス | ちょい投げ | 15~18㎝ | 15匹 | 砂虫 | エギングロッドでのちょい投げ | 水島店 |
岡山 | 8月1日 | 児島湾周辺 | ママカリ | サビキ釣り | 13~15㎝ | 10匹 | アミエビ | 日によりかなりムラがある | 岡山本店 |
岡山 | 7月31日 | 牛窓周辺 | キス | ちょい投げ | 12~18㎝ | 10匹 | 砂虫 | 遠投しなくても釣れる | 岡山本店 |
岡山 | 7月26日 | 玉島周辺 | ベイカ | ウキ釣り | 胴長8㎝ | 15杯 | シラサエビ | 夕方から2時間くらいが良かった | 総社店 |
岡山 | 7月26日 | 新見 | アマゴ | ルアー釣り | 20㎝前後 | 30匹 | リュウキ | 源流域の魚は高活性 | 総社店 |
岡山 | 7月26日 | 岡山周辺野池 | ブラックバス | ルアー釣り | 50㎝ | 1匹 | 自作ビッグベイト | 表層を巻いてヒット | 岡山本店 |
岡山 | 7月24日 | 児島湾周辺 | ヒラメ | ルアー釣り | 65.5㎝ | 1匹 | 浜王14g | カラーはチャート系 | 岡山本店 |
岡山 | 7月21日 | 下津井 | コウイカ | エギング | 最大1㎏ | 4杯 | エギ王K 3.5号 | カラーはムラムラチェリー | 水島店 |
岡山 | 7月18日 | 玉野周辺 | キス | 投げ釣り | 20㎝前後 | 15匹 | 砂虫 | 潮位が低い時は遠投すると連続ヒット | 水島店 |
岡山 | 7月18日 | 渋川周辺 | キス | 投げ釣り | 15~20㎝ | 10匹 | 砂虫 | 遠投した方が型が良い | 岡山本店 |
岡山 | 7月17日 | 新見 | アマゴ | ルアー釣り | 最大33㎝ | 10匹 | もののふ45S | 本流での釣果 | 総社店 |
岡山 | 7月17日 | 玉島周辺 | マダイ | ぶっこみ釣り | 60㎝ | 1匹 | ベイカ | 現場で釣ったベイカをエサに | 総社店 |
岡山 | 7月17日 | 玉島周辺 | アコウ | ぶっこみ釣り | 40㎝前後 | 2匹 | ベイカ | 現場で釣ったベイカをエサに | 総社店 |
岡山 | 7月17日 | 玉島周辺 | ベイカ | 探り釣り | 胴長10㎝ | 15杯 | チビイカ仕掛 | 連発はしないけどポロポロ釣れた | 総社店 |
岡山 | 7月17日 | サノヤスドッグ | チヌ | フカセ釣り | 最大45㎝ | 4匹 | マルキュー チヌグルメ | マダイも2匹 | 水島店 |
岡山 | 7月16日 | 笠岡周辺 | アコウ | ぶっこみ釣り | 最大32㎝ | 15匹 | 青虫 | 太めの青虫の方が喰いが良い | 水島店 |
岡山 | 7月16日 | 牛窓周辺 | キス | 投げ釣り | 15~20㎝ | 10匹 | 砂虫 | シーバスロッドでちょい投げ | 岡山本店 |
岡山 | 7月15日 | 下津井周辺 | ベイカ | ライトエギング | 胴長6㎝前後 | 8杯 | ナオリー1.5B | おっぱいスッテも使用 | 水島店 |
岡山 | 7月13日 | 岡山周辺野池 | ブラックバス | ルアー釣り | 44㎝ | 1匹 | 自作ビッグベイト | 表層をゆっくり巻いてヒット | 岡山本店 |
岡山 | 7月11日 | 直島 | キス | 投げ釣り | 10~24㎝ | 38匹 | 砂虫 | 100mぐらい遠投する方が良い | 岡山本店 |
岡山 | 7月11日 | 下津井周辺 | アコウ | ルアー釣り | 31㎝ | 1匹 | バグアンツ3インチ | ボトムクローラー | 水島店 |
岡山 | 7月11日 | 下津井周辺 | アコウ | ルアー釣り | 31㎝ | 1匹 | バグアンツ3インチ | カラーはボトムクローラー | 水島店 |
岡山 | 7月10日 | 玉島周辺 | チヌ | チニング | 38~44㎝ | 3匹 | クレイジーフラッパー | カラーはグリパン 5gのジグヘッドで | 水島店 |
岡山 | 7月10日 | 直島 | キス | 投げ釣り | 10~20㎝ | 30匹前後 | 砂虫 | 遠投すると型が大きくなる | 岡山本店 |
岡山 | 7月6日 | 岡山周辺野池 | ブラックバス | ルアー釣り | 52㎝ | 1匹 | 自作ビッグベイト | ウキ物の横をゆっくりと巻いてヒット | 岡山本店 |
岡山 | 7月5日 | 下津井周辺 | メバル | 探り釣り | 32㎝ | 1匹 | 冷凍の極小キビナゴ | アコウを狙っていたら釣れた | 水島店 |
岡山 | 7月5日 | 岡山周辺野池 | ブラックバス | ルアー釣り | 47㎝ | 1匹 | 自作ビッグベイト | 岸際をゆっくり巻いてヒット | 岡山本店 |
岡山 | 7月4日 | 下津井周辺 | アオリイカ | エギング | 胴長30㎝ | 3杯 | ディープフラッシュ3.5 | 金アジを使用 | 水島店 |

カサゴが安定して釣れているボウ
船釣り情報
瀬戸内から大阪湾まで、船釣り全般の情報をまとめています。
エリア | 日付 | 場所 | 魚種 | 釣り方 | 大きさ | 匹数 | 使用エサ 仕掛ルアー |
一言 | 店舗 |
船釣り | 8月13日 | 笠岡沖 | タイ・アコウ | タイラバ | 30~50㎝ | 7匹 | 2StepTG 45g | 小さいサイズはリリースした | 福山本店 |
船釣り | 8月13日 | 下津井沖 | キス | 天秤仕掛 | 20㎝前後 | 13匹 | 砂虫 | 仕掛けはタイムオリジナルの船キス仕掛 | 水島店 |
船釣り | 8月13日 | 内海沖 | キス | 天秤仕掛 | 13~24㎝ | 100匹 | 青虫 | 4人で400匹以上 | 蔵王店 |
船釣り | 8月12日 | 下津井沖 | アジ | サビキ釣り | 20㎝前後 | 20~30匹 | かわせみ ママカリサビキ | 釣果にムラがある | 水島店 |
船釣り | 8月9日 | 宇野沖 | マダイ | 一つテンヤ | 25~45㎝ | 5匹 | 海エビ | オレンジ系 10~15号 | 岡山本店 |
船釣り | 8月8日 | 下津井沖 | マダイ | タイラバ | 45㎝まで | 3匹 | コーラオレンジ | ずっとコーラオレンジで釣れてる | 総社店 |
船釣り | 8月7日 | 宇野沖 | マダイ | 一つテンヤ | 40~50㎝ | 5匹 | 海エビ | がまかつの鯛テンヤTG | 水島店 |
船釣り | 8月5日 | 宇野沖 | アコウ | 一つテンヤ | 35㎝前後 | 4匹 | ブレイズテンヤ12号 | 深場でのヒットが多い | 水島店 |
船釣り | 8月4日 | 宇野沖 | マダイ | タイラバ | 45~55㎝ | 3匹 | NUカーリー | 肉厚で大きめのネクタイに好反応 | 水島店 |
船釣り | 8月1日 | 笠岡沖 | マダイ | タイラバ | 30~45㎝ | 2~4匹 | 2StepTG 45g | マジカーリー オレンジ系 | 福山本店 |
船釣り | 8月1日 | 大島沖 | マダイ | 一つテンヤ | 25~54㎝ | 12匹 | 桜幻鯛テンヤTG 12号 | レッドゴールド | 福山本店 |
船釣り | 8月1日 | 宇野沖 | キス | 天秤仕掛 | 最大23㎝ | 30匹 | 砂虫 | マルフジ 伝承船キスを使用 | 水島店 |
船釣り | 7月30日 | 下津井沖 | マダイ | タイラバ | 40㎝前後 | 4匹 | スタート コーラオレンジ | 早上がりでこれだけ釣れた | 総社店 |
船釣り | 7月29日 | 下津井沖 | マダイ | タイラバ | 40㎝前後 | 4匹 | スタート ショートカーリー | 魚が浮き気味なので15回以上巻いた方が良い | 水島店 |
船釣り | 7月24日 | 下津井沖 | アコウ | 一つテンヤ | 35~45㎝ | 5~10匹 | ボーターズ鯛かぶら12号KOR | タイも4匹釣れた | 福山本店 |
船釣り | 7月24日 | 笠岡沖 | マダイ | タイラバ | 30~45㎝ | 5~8匹 | 2StepTG タイプⅡ 30g | 浅場での釣果 | 福山本店 |
船釣り | 7月23日 | 下津井沖 | マダイ | 一つテンヤ | 最大55㎝ | 13匹 | がまテンヤⅡ 8号 | 軽めのテンヤでゆっくり落とした方が良かった | 水島店 |
船釣り | 7月23日 | 下津井沖 | マダイ | タイラバ | 最大50㎝ | 4匹 | コーラオレンジ | 朝は大きめのネクタイが良かった | 総社店 |
船釣り | 7月21日 | 笠岡沖 | マダイ | タイラバ | 35~45㎝ | 3~5匹 | ビンビンスイッチ 45g | 夕方にアタリが多かった | 福山本店 |
船釣り | 7月20日 | しまなみ沖 | マダイ | 一つテンヤ | 35~40㎝ | 5~10匹 | 海エビ | 浅場で釣れているのでテンヤ6~10号 | 蔵王店 |
船釣り | 7月19日 | 下津井沖 | アコウ | 一つテンヤ | 最大43㎝ | 6匹 | ブレイズテンヤ 10号 | 底を小突くように誘うと良い | 水島店 |
船釣り | 7月19日 | 宇野沖 | アコウ | 一つテンヤ | 35~40㎝ | 3匹 | 海エビ | レッド系のテンヤを使用 | 岡山本店 |
船釣り | 7月17日 | 淡路沖 | マダコ | 船タコ | 最大2kgオーバー | 11杯 | レッツライド3号 2個付け | 白系カラーに好反応 | 水島店 |
船釣り | 7月15日 | 宇野沖 | キス | 天秤仕掛 | 最大20㎝ | 6匹 | 青虫 | 水潮のせいで喰いが悪かった | 総社店 |
船釣り | 7月15日 | 宇野沖 | マダイ | タイラバ | 最大40㎝ | 4匹 | デッカーリー エビオレSK | 2時間ほどでアタリは多かった | 総社店 |
船釣り | 7月14日 | しまなみ沖 | マダイ | 一つテンヤ | 25~50㎝ | 5~15匹 | 海エビ | プログレ 煌流 8~10号 | 福山本店 |
船釣り | 7月13日 | 下津井沖 | キス | 天秤仕掛 | 最大20㎝ | 40匹 | 砂虫 | タイムオリジナル船キス瀬戸内SP | 水島店 |
船釣り | 7月12日 | 下津井沖 | マダイ | 一つテンヤ | 40㎝前後 | 9匹 | がまテンヤⅡ10号 | 水深30m以内の浅場で反応が良い | 水島店 |
船釣り | 7月12日 | 宇野沖 | アコウ | 一つテンヤ | 40㎝前後 | 2匹 | 海エビ | オレンジ系のテンヤを使用 | 岡山本店 |
船釣り | 7月9日 | 大槌周辺 | マダイ | タイラバ | 35~40㎝ | 5匹 | スタート シングルカーリー | オレンジ・レッド系のカラーでヒット | 水島店 |
船釣り | 7月3日 | 下津井沖 | マダイ | タイラバ | 40㎝前後 | 6匹 | デッカーリー | カラーはシマエビレッドSK | 水島店 |
船釣り | 7月1日 | 宇野沖 | キス | 船キス | 最大25㎝ | 19匹 | 砂虫 | しっかり止めて喰わせの間を作ると良い | 水島店 |
山陰の釣り
波止からのヤリイカが好釣です。コウイカも釣れ始めました。
エリア | 日付 | 場所 | 魚種 | 釣り方 | 大きさ | 匹数 | 使用エサ 仕掛ルアー |
一言 | 店舗 |
山陰 | 8月11日 | 七類沖 | シロイカ | イカメタル | 胴長20~35㎝ | 30杯 | ダートマックス | 中層から底付近を狙うと良い | 岡山本店 |
山陰 | 8月2日 | 島根半島沖 | シロイカ | イカメタル | 最大胴長35㎝ | 22杯 | フラッシュマックス | 底を狙うとタイが来るので中層付近を狙う | 水島店 |
山陰 | 7月30日 | 境港沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長15~40㎝ | 20杯 | スピードメタルエギドロッパー | レッドやオレンジなどの原色系が強い | 岡山本店 |
山陰 | 7月24日 | 太田沖 | シロイカ | イカメタル | 胴長20~35㎝ | 35杯 | 海老助68 | 玄が良かった | 福山本店 |
山陰 | 7月24日 | 日野川 | 鮎 | 友釣り | 15~22㎝ | 30匹 | 生山で釣れたが、岸本でも釣れている | 蔵王店 | |
山陰 | 7月20日 | 境港沖 | シロイカ | オモリグ | 最大胴長40㎝ | 32杯 | スピードメタルエギドロッパー | 紫系のカラーで良く釣れた | 水島店 |
山陰 | 7月17日 | 日野川 | ヤマメ | ルアー釣り | 最大29㎝ | 4匹 | もののふ50S | 本流での釣果 | 総社店 |
山陰 | 7月17日 | 境港沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長15~40㎝ | 40杯 | デスフォール2.5 | ピンク系のエギが一番反応良い | 岡山本店 |
山陰 | 7月13日 | 境港沖 | シロイカ | イカメタル | 胴長30㎝前後 | 18~20杯 | カドル1.8号 | 風が強く釣りにくかったため釣果が伸びなかった | 福山本店 |
山陰 | 7月9日 | 日野川 | ヤマメ | フライ | 30㎝ | 1匹 | #10 スティミュレーター | 本流を大きめのフライで夕マズメにアピール | 蔵王店 |
山陰 | 7月2日 | 境港沖 | シロイカ | イカメタル | 胴長30㎝前後 | 25杯 | フラッシュマックス | ホワイトやチャートなどの派手カラーが良かった | 水島店 |
山陰 | 6月29日 | 日野川 | イワナ | ドライフライ | 18~25㎝ | 6匹 | #13 フライングアント | 支流で釣れている | 蔵王店 |
山陰 | 6月27日 | 境港沖 | シロイカ | イカメタル | 胴長30㎝前後 | 32杯 | イージースリム 80mm | オレンジ、ピンク系に好反応 鉛スッテは20号を使用 | 水島店 |
山陰 | 6月26日 | 七類沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長15~40㎝ | 15~40杯 | デスフォール2.5 | レッドとピンク系が反応良し | 岡山本店 |
山陰 | 6月15日 | 太田沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長15~30㎝ | 50杯 | エメラルダス オモリグエギ | スルメも10杯程度釣れた | 福山本店 |
山陰 | 6月14日 | 八戸川 | 鮎 | 友釣り | 12~20㎝ | 50匹 | 6/10解禁 | 今年もよく掛かっている | 蔵王店 |
山陰 | 6月12日 | 美保関 | アオリイカ | エギング | 900g前後 | 1杯 | ドロー4 3.5号 | モンゴウイカも1杯釣れた | 福山本店 |
山陰 | 6月7日 | 日野川 | 鮎 | 友釣り | 10~20㎝ | 49匹 | ダイワ鮎マスターズ1位の釣果(4時間) | 蔵王店 | |
山陰 | 6月6日 | 美保関沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長20~35㎝ | 15~40杯 | ダートマックス2.5号 | 底を狙うとシロイカ、浮かせるとスルメイカ | 岡山本店 |
山陰 | 6月3日 | 千代川 | 鮎 | 友釣り | 10~16㎝ | 60匹 | 解禁2日目の釣果 | 小型が多い 遡上が良かったので今後に期待 | 蔵王店 |
山陰 | 6月2日 | 高津川 | 鮎 | 友釣り | 13~21㎝ | 40匹 | 釣り荒れてきたので竿抜けを探す | 蔵王店 | |
山陰 | 6月1日 | 日野川 | 鮎 | 友釣り | 13~18日 | 30匹 | 解禁日、伯耆橋周辺 | 遡上が多いので今年も後半に爆釣? | 蔵王店 |
山陰 | 5月30日 | 島根半島沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長28~35㎝ | 12杯 | モンローエギ | ピンク系に好反応 サビキでアジも狙える | 水島店 |
山陰 | 5月30日 | 島根半島沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長18~30㎝ | 7杯 | エギマル天空2.5 | スルメイカも混じって釣れる | 岡山本店 |
山陰 | 5月30日 | 大社周辺 | シロイカ | イカメタル | 胴長20~30㎝ | 100杯以上 | デスフォール2.5号 | スローで誘った方がシロイカがきます | 蔵王店 |
山陰 | 5月21日 | 日野川 | ヤマメ | ルアー釣り | 20㎝前後 | 6匹 | もののふ50S | 開けた中流域で反応が良かった | 総社店 |
山陰 | 5月17日 | 境港沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長30㎝前後 | 5~10杯 | スイスイドロッパー2.5 | 型は良いが数はまだ出ない | 岡山本店 |
山陰 | 5月16日 | 日野川 | イワナ | ルアー釣り | 最大32㎝ | 12匹 | もののふ | 日が高い時間の反応が良い | 総社店 |
山陰 | 5月14日 | 島根半島沖 | シロイカ | オモリグ | 胴長35㎝前後 | 8杯 | エメラルダス オモリグドロッパー | まだイカの数は少ないみたいです | 水島店 |
山陰 | 5月9日 | 日野川 | イワナ | フライフィッシング | 15~20㎝ | 4匹 | クイルパラシュート | #13TMC112Y カディスでも釣れる | 蔵王店 |
山陰 | 5月4日 | 出雲周辺 | アオリイカ | エギング | 1~2kg | 3杯 | エギ王K | 赤とケイムラに反応アリ | 蔵王店 |