各河川の解禁日+遊漁券(鑑札)取り扱い一覧
各河川において、釣りをされる場合、必ず遊漁券(鑑札)が必要になります。また遊漁期間も決まっており、定められた期日以外では釣りをしてはいけません。
たいていの河川は3月1日~8月31日までが遊漁期間(河川によって多少かわります)になります。解禁日には、待ちに待った多くの渓流ファンが釣りを楽しみます。
一般的には解禁前に放流されていますので、解禁日は釣果に恵まれる事が多いです。
| 地域 | 河川名 | 解禁日 | 遊漁券タイム取り扱い |
| 岡山県 | 吉井川 | 3月1日 | |
| 吉野川 | 3月1日 | ||
| 奥津川 | 3月15日 | ||
| 旭川中央 | 3月1日 | 〇以下の表をご覧ください | |
| 新見 | 3月14日 | 〇以下の表をご覧ください | |
| 広島県 | 東城川 | 4月1日 | 〇以下の表をご覧ください |
| 鳥取県 | 千代川 | 3月1日 | |
| 天神川 | 3月1日 | ||
| 日野川 | 3月1日 | 〇以下の表をご覧ください |
釣り具のタイム各店舗で扱っている遊漁券(鑑札)です。
| 東城川 | 新見 | 日野川 | 旭川中央 | |
| 解禁日 | 4月1日 | 3月14日 | 3月1日 | 3月1日 |
| 福山本店 | ||||
| 蔵王店 | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 倉敷店 | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 水島店 | ◎ | |||
| 総社店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 岡山本店 | ||||
| 東岡山店 | ◎ |
↑
注)◎がついているところが、取り扱いしています。
注)解禁日は夜明けとともにか解禁となります。
道具も少なく、意外と簡単に始めることができる「渓流釣り」

みなさんも、いかがでしょうか?
