タイムスタッフの釣果報告です。

皆様、こんにちは。
タイム岡山本店の立花です。
3月に入り、ようやく春の気配が近づいてきましたね。
それと同時に、牛窓や玉野、下津井周辺でのメバルの釣果がお客様より沢山、寄せられております。
すっかり産卵から回復して、ナイスコンディションの魚が釣れているとの事。
メバリング好きとしてこれは見逃せない!
と思い、真夜中に眠い目をこすりながら、岡山南部のポイントをラン&ガンしてきました。
釣り場に着くと、寒波到来の時の凍える様な寒さが和らいでおり、季節の進みを肌で実感。
とはいえまだ、水温は牛窓沖で7℃後半から8℃ほどで平年よりも低めの状態です。
『メバルもまだ、底の方でじっとしてるんだろうなぁ』
と思いながら、2~3gの重めのジグヘッドを使い、チョンチョンと動きを付けながら底を探っていきます。
先月に比べて海藻がだいぶ茂っていて、ルアーを回収する度にフックに海藻が絡みますが、辛抱強く釣りをしていると、小さなアタリが有りました。
合わせてみると、びっくりするくらいに重たい引き味。
上げてみると、丸々とした貫禄のあるメバルでした。

ヒレもピンピンでカッコいい見た目。
嬉しい一匹です。
その後、潮の流れがかなり早くなったのでポイントを移動。
少し深いポイントですが、同じ様に底の方を狙います。
中々、アタリが出ませんが、粘りに粘って何とかヒット。

こちらも体高のあるグッドプロポーションでした。
続けざまに今度は遠投をして、深くなっている所を狙ってみると…。

良型メバルが潜んでいました!
この様にタイミングが合えば、思わぬサイズに出会える事も有ります。
これからの時期は更に活性が上がって、数も型も狙えるハイシーズンが到来します。
グッドなメバルを釣るにはこれからが本番ですよ。
最後になりましたが、今回のヒットルアーの紹介です。

・レインズ 『アジリンガー』シリーズ
個人的には『メバリンガー』と呼んでも過言ではない位、通年を通してメバルでの実績が上がっています。
岡本スタッフもみんな大好きなアイテムなので、カラーリングの品揃えには自信があります。
是非、お気に入りのカラーを見つけてみて下さい。
また、大人気の『ターゲットを釣り上げろ!』イベントも開催中です。
メバルの捕獲枠もどんどん埋まってきておりますので、お早目にエントリーをして下さいね。
タイム岡山本店