\11月24日(日)まで/

とあるスタッフの 寒波の合間にメバリング

初釣りはエントリー用の写真を撮ってなかったんで

改めて1月のスタッフ代表申請用のメバリングへ行ってきました

マイナス5℃での釣行を試みたものの、あまりの寒さで指先の感覚がなく

寒波の中での釣行は諦めました

しばし天気予報とにらめっこして、ここならいけるかと仕事終わりにメバリング

今回は、お客様に大きいのが釣れると聞いた場所へ

そこは、水深が深く流れの速い場所

自分、基本的に浅場に餌を食いに刺してくる魚を狙うのが得意なスタイル

逆に言えば、深場の釣りは正直苦手なんですよね

で、現場到着、爆風向かい風・・・

深いし、流れが速いし、爆風だし・・・

何やってんのか、よ~わかんない

 

 

なんとか魚の顔を見て、写真は撮ったものの・・・

 

回収直前に足元でヒットのかわいい子

 

なんとか2匹エントリー

これでなんとかなりました・・・・

って、このサイズで納得するわけにもいかず、場所を変えて翌日も出撃

今日は、得意の浅場での釣り

とりあえず20UPを2匹目指そう

昨日までが嘘みたいに、無風で気温もプラスです(って言っても1℃ですがね)

いや~快適、まさに釣り日和

考えることは皆さん同じようで、結構な人数の釣り人があっちこっちでキャストしてます

まずは、魚を探すところから

大場所か小場所か、寝床に近い場か、食事のために出歩いている場所か?

何か所かチェックしてみて、大場所は魚の気配がほとんどなし

寝床に近い波止回りも、なんだかパッとしない感じ

 

 

寒波の影響で、水温の安定する

深場におると思ったんじゃけどな・・・

もしかして、数日の荒れ模様で、エサがまともに食べれてないから、浅場に刺してんのかな?

そうなりゃこっちのもんなんじゃけど・・・

狙いを変えて、水深が2mぐらいまでで、海藻や敷石があるような場所のランガン開始

水面は静かなもんじゃけど、

一投目から何かが触った

おるねぇ~

しばしタダ巻きで攻めてみるけど、なんだかいまいち食い込みが悪い

ワームの色・形・大きさの何かがあってないのかな?

そこから色々とローテーションしてみるものの、変えたものではアタリすら出ない

反応の良いのは、いつものごとくオレンジ色のスクリューテール

ルアーが決まれば、あとは動かし方に変化を付ける

 

そして、色々やってるうちに今日のヒットパターンが見えてきた

オレンジのスクリューテールに1gのジグヘッド

これを、キャストしたら水に馴染ませる

リールを巻いてワームを動かすんじゃなく、潮にのって漂うワームの糸ふけだけを取っていくイメージ

 

だんだんサイズが良くなってきたぞ

このワームの入荷が無くて、前回までは控えめに使ってたけど、やっと商品が店に入ってきたんで

今回は、フグも根掛りも怖くな~い♪

 

 

手前を釣り切った感が出たら、ジグヘッドを1.25gや1.5gに変えて、少し遠くへキャストみたんですが

わずかな重さの違いじゃけど、魚の反応が一気に悪くなる

っていうか、ほぼアタリがなくなる

もしかしたら、0.75gとか0.5gとかにした方が良かったのかもしれんけど

自分、そんな軽いので釣りをすることが無いから、BOXに入ってない

まぁ、1gで釣れ続いてるんじゃから、無理に軽くする必要もないけどね

 

 

似たよう場所をランガンしていくと、まだ抱卵個体が残ってるところもありますね

 

この子が今回の一番重かったメバル

もうハチ切れそうなお腹です

メバルっていうより、他の生物に見えるのは自分だけ?

写真撮ってる間に子供を産んじゃいそうで(メバルは卵じゃなく、稚魚を産みます)

チャチャっと撮って、即リリース

20UPキャッチで、まずは一安心

 

巻いちゃダメ

潮の流れに漂わせる

寒波で荒れたこともあって、水面には結構ゴミが浮いているんじゃけど、ここにプランクトンなんかの餌がおるみたい

そこへキャストして、リールを巻くと、ラインがゴミを拾っちゃって釣りが成立しにくい

結果的に、今回は漂わすしかできないってこともあったのかもね

 

それプラス、途中で気づいたのが夜光虫

明るい場所をランガンしてたから、あんまり気にならんかったけど、結構波打ち際は緑色に発行してました

こういう時に、リトリーブの釣りをすると、ラインやルアーに当たった夜光虫が発光して、魚に違和感を与えやすく、口を使ってくれなくなります

これもまた、漂わせたときに反応してた理由かも

ちなみに、漂わせるのと放置は違います

 

潮に馴染ませるってことは、潮が動いてないといけません

流れの無い場所では、漂わせるんじゃなくて、フォールして沈めてるだけになりますからね

潮の動きも、ガンガン流れる場所では、漂わせるんじゃなくて、流す(ドリフト)の釣りになります

今回は、あくまで漂わせる釣りが有効でした

何となく、右に行ったり左に行ったりと安定しない潮で、1分ほど右に行ったかと思えば、しばし止まったままで池みたいに

忘れたころに、今度は左へちょろ~っと流れてみたり

そのわずかに潮が動いてる時に魚が口を使ってくれてるイメージでしたね

数匹づつ釣っては移動、反応ななければまた移動

こんな感じで3~40匹ぐらいは釣れました♪

今回の目標

20UPを2匹エントリーできたし、大満足

 

では今回のゲストフィッシュ

 

出現率100% メバルが0匹の時でも、この子だけは釣れたりして

チーバス君は寒さなんて無関係

 

数年前までは、3月によく釣れてたイメージじゃけど、ここ最近は冬の間に結構な頻度で顔を見せてくれるゲストさん

今回の釣行で、唯一スクリューテール以外のワームに喰いついたマダイさん

ヒットルアーは、一誠のスパテラでした

 

そして、久々登場の黒い方

結構長い距離ついてきて、ピックアップ寸前にひったくって行ったチヌさん

あと1魚種で五目じゃったけど、常連様のカサゴの登場が無くて、今回は四目でした

軽いジグヘッドで水面近くを漂わせて釣っていったから、ボトムのカサゴのとこまでルアーが行かなかったんじゃね

 

季節は例年通りに進行中

次の潮回りから、プラグの出番が増える予測

次は25UPが目標です

どこ行こうかなぁ~

タイトルとURLをコピーしました