【松山沖】青物ジギング!美味しい青物が釣れてます 岡山本店スタッフブログ!

こんにちは、岡山本店の立花です。

いつものご来店、ありがとうございます。

11月に入り、グッと気温が冷え込んで来ました。

この季節になると美味しくなってくるのが、ハマチやサワラなどの青物です。

お客様からの釣果報告も増えており、本格的なシーズンの到来を肌で感じます。

ということで、私も美味しい旬の青物を求めて広島方面へオフショアジギングへ出掛けて参りました。

主なポイントは松山沖の忽那(くつな)諸島で、ここは多くの島と複雑な潮流が特徴です

この時期はカタクチイワシなどの小魚が多く、それを追うハマチやサワラで活気づいています。

この日も、あちらこちらで鳥山ナブラが発生しており、それを追いかけながらの釣りとなりました。

この様な状況で非常に強い武器となるのが、カタクチイワシと同じくらいのサイズ(7~10cm)の小型のブレードジグです↓

これを軽くキャストして底まで沈め、全力で高速巻きをしては2~3秒間止める『ストップ&ゴー』の動作を繰り返します。

(逃げまどっているカタクチイワシが力尽きて沈んでいく・・・様なイメージです)

水深の半分くらいまで巻いた所で、再度、底まで沈めていると、途中で出ていたラインが止まるアタリが出ました。

思いっきりアワセを入れて、強烈な横走りをいなしながら、何とかランディング。

食べ頃サイズのサゴシをゲット。

口の奥にはカタクチイワシがパンパンに詰まっており、非常に良いコンディションをしていました。

その後、もう少し大きめサイズのサゴシがヒット。

こちらも同じように、高速巻きからのストップでのヒットでした。

また、底の付近をゆっくりと動かしながら誘っていると、丸々と太ったハマチが掛かりました。

同じジグでも、動かし方や狙う層で魚が釣り分けられるのもジギングの面白さですね。

今回はしっかりと2種類のお土産の魚を釣ることが出来て、満足度の高い釣行となりました。

持って帰った魚はこんな感じで、表面を炙ったタタキ風にして頂戴しました↑

新鮮な旬の魚を食べられるのも釣り人の特権の一つ。

ぜひ、皆様も美味しい魚を求めて釣行に出掛けてみてはいかがでしょうか?

今回使用したアイテムのご紹介

今回は高比重で流れの速いポイントでも早く沈めることの出来る、タングステン素材のショートジグやブレードジギング用のジグをローテーションしながら使用しました。

フロント部分にはツインタイプのアシストフック。

リア部分には小さいシルエットながらもアピール力の強いコロラドタイプのブレードのモノを装着。

重さは水深や潮流の速さに応じて、60g~150gをチョイスしました。

岡山本店でもこちらのアイテムを始め、オフショアジギング用品を取り扱っておりますので、是非、お立ち寄りくださいませ。

また併せて、『ターゲットを釣り上げろ!』イベントも開催中です。

80cm以上のブリ&80cm以上のサワラも捕獲対象になっておりますので、こちらもチェックしてくださいね。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

タイム岡山本店

タイトルとURLをコピーしました