
- 高梁川の遊漁券ってどこに売っているのだろう?
- うなぎ釣りをするには何等の遊漁券が必要で、いくらなんだろう?
このような疑問に解決します。
6月~8月はうなぎ釣りが楽しめます。
河川でウナギ釣りを行うには遊漁券が必要です。
釣具のタイムでは、高梁川漁業協同組合様から委託を受け
「高梁川の遊漁券」の取り扱いを始めました。
高梁川の遊漁券 等種と遊漁料
高梁川では、あゆ、うなぎ、こい、ふな、もくずがに、すっぽん、はえの採捕について遊漁証が必要となります。
漁具漁法によって等種が分けられ、金額は以下のようになります。
等種 | 漁法 | 年券 | 1日券 |
1等 | ・竿釣り以外の漁法全て(網関連、かごつけ、夜ぼりなど) ・鮎釣り |
8000円 | 1700円 |
2等 | 竿釣り(鮎釣り以外) | 1700円 | 400円 |
2等は鮎釣りをのぞく竿釣りのみ可で、4月1日~翌年3月31日までが有効です。
1等の漁期は漁具によって細かく設定されています。
公式ページでご確認ください。

釣り竿を使って、うなぎを狙う場合は2等ってことだボウ~
高梁川 遊漁区域
高梁川の遊漁区域になります。

高梁川 禁止区域と禁止期間
漁期であっても以下の区域と期間は禁漁となりますので注意してください。
禁止区域 | 禁止期間 | 水産動物 |
倉敷市酒津八ケ郷用水取水口堰下流端から下流1,000メートルの区域 | 10月1日から 10月31日まで |
全魚種 |
総社市湛井堰上流端から上流100メートル下流100メートルの区域 | 3月1日から 10月31日まで |
全魚種 |
倉敷市玉島上成地先潮止めえん堤下流端から上流250メートルの区域 | 3月1日から 10月31日まで |
全魚種 |
高梁市川面町119-8地先及び高梁市高倉町田井1398-1地先に 組合が設置した標識を見通した線から上流、高梁市川面町377-1地先 及び高梁市高倉町田井1467-5地先に組合が設置した標識を 見通した線までの区域 |
組合が毎年公示する期日から 9月30日まで 但し、あゆ友釣りは除く。 |
あゆを除く全魚種 |
高梁市川面町野瀬広瀬先分地先及び高梁市高倉町飯部3433地先に 組合が設置した標識を見通した線から上流、高梁市川面町3828地先 及び高梁市高倉町飯部3503地先御鋒神社下流10メートルに組合が 設置した標識を見通した線までの区域 |
||
倉敷市水江地先の倉敷大橋下流端から上流220メートルから 下流350メートルの区域 |
10月1日から 10月31日まで |
あゆ |
不明な点があれば、高梁川漁業組合にお問合せください。
釣具のタイムにお問合せ頂いてもお答えできません。ご了承ください。
お取り扱い店舗
高梁川の遊漁券は以下の店舗で取り扱いをしています。
在庫切れの場合もございますので、お問合せの上ご来店ください。
- タイム総社店 0866-90-2301
- タイム水島店 086-455-1600
- タイム倉敷店 086-425-6868
各店舗の場所はこちらで確認できます。各店舗の場所>>
ウナギ釣りにチャレンジしてみませんか?

高級魚のウナギは人気のターゲットです。
ぜひチャレンジしてみてください。
ウナギは夜行性なので日が落ちてきてからが勝負です。
タックルの一例
◆20号前後の投げ竿
◆中型~大型リール
◆ナイロンライン5号前後
◆オモリ 10号~20号
◆うなぎ針13号
一般的な投げ釣りの仕掛けで狙います。
エサは、ミミズ太、コウジ、カメジャコなどです。
雨後のにごりがある時が活性が高くなりチャンス‼
近場、遠場と仕掛けを投げ分け、竿を2~3本だして狙うと良いでしょう。

タイムでは全店ウナギ釣りが始められるよう道具を取り揃えています。
お得な投げ竿セットもご用意しています。
ぜひご来店お待ちしております。




