とあるスタッフの 秋の一押し・ハゼ始まりました♪

秋のファミリー、初心者おススメの釣りはハゼ!

安近短で楽しめる釣り物№1、の調査行ってきました

雨が降ったせいか、8月も終わりを迎えたからか

閉店の片付けしてると、なんか今日は涼しいな♪って

実際には、暑くないってのが正解じゃけど、夏があまりに暑かったからか

30℃下回っただけで、少し楽に感じますね

こりゃ汗かかずに遊べそうじゃから

青虫もって、ちょこっと夜釣りに行ってみよっと

こんな思い付きでの釣行には、ダントツでハゼがおススメです

何と言っても、安近短♪

青虫200円もあれば十分遊べるし

仕掛けは安いし

海の沖の方行くんじゃなく、なるべく川に近い方で釣れるから

結果的に釣り場までの距離が近い

魚の習性的に、スレてどうにもならんって事は無く

居れば喰う(釣りなんで多い、少ないはありますが)

って事で、仕事終わりにぶらりと海へ

自分は夜釣り多いんじゃけど

ハゼは明るい時間に釣る方が簡単です

おそらく、自分の釣り人生に中で、一番沢山釣り上げている魚種はハゼだと思う

そんな自分の経験で言えること

ハゼを夜釣りで狙うメリットは・・・無し

キスなんかは夜の方が大きいのが釣れたりするけど

ハゼは、サイズ変わんないし、数に関しては日中の方が沢山釣れる

ではなぜ自分は夜釣りなのか?

答えは単純、昼が暑いから

以上

夜釣りで狙う場所は

常夜灯の明かりが効いてる浅い場所

水深は1mもあれば十分です

河口、水門の近く、干潟などなど

岸沿いの道路の明かりや、橋の明かりなどでOK

波止の先端の・・・とかじゃないから、場所取りとか不要です

釣り開始

最初は、オモリ2号に流線鈎の6号でスタート

コツっ!

やっぱすぐアタリがあるじゃん♪

サクッと爆釣かな?

って思ったけど、なかなか針掛しない

・・・・

ハゼがまだ小っちゃいんかな?

しばし、アタリはあるけど針掛しない時間が続きます

う~~~ん

アタリの大きさ的には、十分釣れそうな大きさじゃと思うけどなぁ~

とりあえず、このままやっても埒が明かん

仕掛けを変えてみるかな

一応保険で持っては来てたけど

出すとは思って無かったな

この仕掛け、針がまぁ~チッコイ

ハゼのサイズが小っちゃい時用に持ってきてたんじゃけど

そこそこサイズのハゼじゃったら、飲み込んじゃうかな?っておもって

最初は普通に流線鈎でやってたんよね

まぁ、コレ出したら釣れるでしょ!

針が小っちゃいから、餌は縫い刺しじゃなくてチョンがけにします

先だけ刺して、垂らしを2センチほど

日中なら1センチもあれば十分じゃけど、夜は見つけてもらわにゃいけんから

少し大きめの餌をつけるのがコツ

キャスト再開

アタリはある、けど即アワセはしない

飲み込まれてもやむなし、って考えて、とりあえず一匹顔を見たい

最初のアタリから数秒後

ぷるるる~~~

今度はフッキング成功じゃ~♪

うん、そんなに小っちゃくなかったわ

 

分かってしまえば、連チャンモード♪

最初のアタリから、結構待って待って

ぷるるる~~~って持っていってから、アワセを入れる

これだけ待っても

 

飲み込まれるどころか

口先にちょこっと刺さっとるだけじゃ!

喰い渋ってるのは、高すぎる水温の影響かな?

安近短フィッシングとは言っても、そこは自然相手の釣りじゃから

仕掛けは色々持ってる方が正解じゃね

ちなみに、自分は手作りのおもちゃ竿で今回釣りをしたんじゃけど

ハゼ釣りは、出来たら感度の良い竿を使ってください

アタリの多さを感じた方が、断然面白さ倍増なんで♪

釣具屋でよく見かける、振出タイプのコンパクトロッドってありますよね

できたらアレじゃない方が良いです

 

このタイプの竿じゃなく

ロッドスタンドに立ってる方

こっちのタイプの竿でやると、ホント楽しさが倍増します♪

個人的に、一番良いんは

メバリングタックルじゃと思います

チッコいチヌとセイゴは、ハゼ釣りの常連ゲストさん

 

 

お魚達は、元気なうちにリリースして

今回は10匹釣ってストップフィッシング

サクッと楽しむには、やっぱハゼじゃねぇ~♪

タイトルとURLをコピーしました